逸材と言ってもらえて
長男は現在
トヨタ系ディーラーに勤めている。
就職して3年半。
この秋に、退職して、家業の自動車屋を継いでくれるということになった。
言い出しにくい中、先日、やっと支店長にそのことを言ったところ、
辞めてもらいたくないとひきとめられ、父親を説得させて欲しいと言われたーと。
そして、このあいだの日曜日、店に店長、副店長が来られるということになった。
私は、バレーの試合だったので、お会いすることは、はなから無理だったんだけど。
高校卒業して就職したばっかりとか、10代の子供じゃないんだし、
26歳の男子の、辞めるかどうかの話を会社の人とするの?って思ってた。
当日、店に来てもらうのは、都合が悪くなったので、旦那が息子の会社に行った。(息子は同席せず)
息子のこと、めちゃくちゃ褒めてはったらしい。
営業能力も素晴らしい(実際、営業成績よくて旅行に行かせてもらったこともある)
コミュニケーション能力が長けていて、同期とだけでなく、上司や後輩とも仲がいい。
逸材であると・・・(*^^)v
これから、どんどん昇進していくと。
そこまで言ってもらって
結局は、退職させてもらうことになったのだけど、もったいない話では?
私は、前々から、小さい自動車屋を継いでもらうのには、大きな不安があったんだけど、
旦那も、ボーナスもけっこうもらって、成績優秀なのを認められてるのを見て、心は揺らいでいた。
でも、息子の方が意思は固く、
「なんで不安に思うねん!上手くいくに決まってるやん!」と自信たっぷり。
「逸材って言ってはったのに、もったいなくない?」っていうと
「逸材ってことは、どこでやって、ちゃんとやっていけるってことや!」
http://osono-x.at.webry.info/200904/article_1.html
トヨタ系ディーラーに勤めている。
就職して3年半。
この秋に、退職して、家業の自動車屋を継いでくれるということになった。
言い出しにくい中、先日、やっと支店長にそのことを言ったところ、
辞めてもらいたくないとひきとめられ、父親を説得させて欲しいと言われたーと。
そして、このあいだの日曜日、店に店長、副店長が来られるということになった。
私は、バレーの試合だったので、お会いすることは、はなから無理だったんだけど。
高校卒業して就職したばっかりとか、10代の子供じゃないんだし、
26歳の男子の、辞めるかどうかの話を会社の人とするの?って思ってた。
当日、店に来てもらうのは、都合が悪くなったので、旦那が息子の会社に行った。(息子は同席せず)
息子のこと、めちゃくちゃ褒めてはったらしい。
営業能力も素晴らしい(実際、営業成績よくて旅行に行かせてもらったこともある)
コミュニケーション能力が長けていて、同期とだけでなく、上司や後輩とも仲がいい。
逸材であると・・・(*^^)v
これから、どんどん昇進していくと。
そこまで言ってもらって
結局は、退職させてもらうことになったのだけど、もったいない話では?
私は、前々から、小さい自動車屋を継いでもらうのには、大きな不安があったんだけど、
旦那も、ボーナスもけっこうもらって、成績優秀なのを認められてるのを見て、心は揺らいでいた。
でも、息子の方が意思は固く、
「なんで不安に思うねん!上手くいくに決まってるやん!」と自信たっぷり。
「逸材って言ってはったのに、もったいなくない?」っていうと
「逸材ってことは、どこでやって、ちゃんとやっていけるってことや!」
http://osono-x.at.webry.info/200904/article_1.html
この記事へのコメント